1946年 8月
(昭和21年) |
東京急行電鉄(株)により東京都港区芝高輪南町に設立 |
1948年 2月
(昭和23年) |
計画造船により貨物船浅間丸建造、その後、天城丸、愛宕丸、あまぞん丸、
赤岩丸、あずまや丸を順次建造 |
1965年 8月
(昭和40年) |
当社初の大型タンカー多摩丸(東亜石油向け)を建造 |
1967年 8月
(昭和42年) |
当社初の鉱石専用船神旭丸(神戸製鋼所向け)を建造、その後、播磨丸、
甲南丸、旭翔丸、大八洲丸、摂陽丸を神戸製鋼所の積み荷保証により順次建造し、同社の原料輸送を担う |
1987年 7月
(昭和62年) |
神戸製鋼グループへ移籍(神戸製鋼所、日本郵船は東京急行電鉄の所有する当社株式を同社から取得し同数筆頭株主となる) |
1996年 9月
(平成8年) |
本社を東京都中央区京橋より東京都港区海岸へ移転 |
1997年12月
(平成9年) |
国際安全管理コード(ISM)に基づく安全管理システム適合証書(DOC)取得 |
1998年 1月
(平成10年) |
品質マネージメントシステムの国際規格(ISO9002:1994)認証取得 |
1998年11月
(平成10年) |
船舶管理業開始 |
2002年 9月
(平成14年) |
日本郵船が筆頭株主となる(日本郵船は神戸製鋼所の所有する当社株式70%を同社から取得) |
2003年12月
(平成15年) |
品質マネージメントシステムの国際規格(ISO9001:2000)認証取得 |
2011年10月
(平成23年) |
本社を東京都港区海岸より東京都港区浜松町へ移転 |
2014年7月
(平成26年) |
本社を東京都港区浜松町より現在地東京都港区西新橋へ移転 |